明日は我が身!?介護は突然やってくる!

両親ともに同じ特別養護老人ホームへ入所!?それまでの経緯を綴ります。これから介護をする方のお役にたてたら嬉しいです。

特養に入れるのは、ラッキーな条件が揃ったら? 我が家はただ、ラッキーなだけだった。。?


スポンサードリンク

こんにちは。tsukkyです。

 

先日、マンション自治会の新年会に参加しました。
昼間はフルタイムで働いていますし、子供もいない夫婦なので、近所付き合いもほとんどありませんでしたが、自治会の役員をやるようになってから、少し知り合いも増えました。

 

そこで、たまたま同い年(女性)の方がいて、いろいろと話が盛り上がりました。

その方は、義理のお父さん→自身のお父さんを自宅に迎えいれ、介護しているそうです。
それだけでも、偉くて、私には到底真似できない事なのですが。。

 

その方は、特養をずっと前から申し込んではいるけれど、家に介護できる人がいるから、順番がまわってこないのではないか。
同じ介護度の高齢者がいたとしたら、「老々介護」「独居老人」の世帯が優先されてしまうのだろう。
と、おっしゃってました。

 

確かにそうかも?と思いました。

 

私のように、介護を放棄したような人間の家族が優遇され、きちんと介護をされている方の家族が優遇されないと言うのは、なんとも言えない感じです。


私は、親を受け入れる覚悟が出来ていなかった。たまたま、ケアマネに相談し、ケアマネが手続きをしてくれ、その流れに乗っていたら、良い特養を紹介してもらえた。

 

不条理な感じですね。。

 

本来は、介護する家族の負担を軽減するための介護サービスであるはずなのに・・

その話を聞いて、我が家の場合はただラッキーだったのだとわかり、複雑な気持ちになりました。
そしてなんだか申し訳ない気持ちにもなりました。

 

親に介護が必要となった時、子供が面倒みなければ・・・!思うだろし、必然的にそうなってしまいます。
世間的にも、そうする流れが当たり前と思われがち。。

 

ただ、その時に、家族だけで介護をするのではなく、受けられる介護サービスがあるか?住んでいる地域の包括センター等にぜひ相談に行って欲しいと思います。

 

私も(未だに)冷たい娘だと思われていないだろうか?等。。世間の目など気にします。

でも子供は子供の人生が有ります。

 

 

くれぐれも…共倒れにならないようにしたいですね。