明日は我が身!?介護は突然やってくる!

両親ともに同じ特別養護老人ホームへ入所!?それまでの経緯を綴ります。これから介護をする方のお役にたてたら嬉しいです。

「未来の年表」を読んで私なりに少子高齢化社会を考えてみた


スポンサードリンク

こんにちは。tsukkyです。

 

今こちらの本を読んでいます。

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること


 

 

まだ最後まで読んでいませんが・・
途中まで読んでみても、日本がこれから(すでにか)少子化高齢化社会に向かって本格的にヤバいであると言うことが、具体的に書かれてあって、なるほどな。と言った感じです。

 

2020年には50代以上の女性が2人に1人になるとか。
50代の私としては、肩身を狭く生きていかなくても良いのかー!なんてポジティブにとらえがちでしたが・・・(^_^;)


日本の将来としては、かなりヤバいのではないでしょうか・・・?

 

普通の人がこちらの本を読んだら、「怖い」とか「恐ろしい」と言った感想を持つかも知れませんが・・
私はなんとなく、いずれそんな日が来るのではないか。。と漠然としながら思っていました。
そして、そんな日本になったとしても、その頃は自分も高齢者だから、日本に明るい未来が待っていなくてもいっか。

くらいに思ったりしています。。。

 

それって、日本国民として無責任というか、非国民ですかね・・・・!?

 

私には子供もおりませんし、もうあまり未来に希望とか持てないんですよね。。

 

私の介護体験なんて大したものではありませんでしたが・・
両親の介護を少し携わっただけで、人間は結局こうなるのか。みたいな悟りのような感覚が私の中に沸いてきたのも事実です。

 

かといって、悲観的に生きてるわけでもありませんよ~ww


決して、ネガティブなイメージでそう思ったわけではないのですが・・

正直な気持ちとして、自分も50代・・・
現実として、老いに向かって生きていってるのであって、これから若返るわけではない。

その実例として、自分の両親を見てしまったので・・

その現実に目を背けて生きていくわけにはいかないのです。

 

私は両親のようにはならない。と言っても・・・

 

実際、両親のことだって、そんな風になるとは、毛頭思ってなんかいなかったわけです。

 

ウチの親に限って認知症なんて・・・!

 

と、ずっと思ってましたし、この先の自分の未来なんてどうなるかわからないのです。

ただ、両親のおかげで、そうなった時のために、どうしておいた方が良いか。は考えるようにはなりました。

 

終活・・・やらないよりはやった方が絶対良い。

 

でも、西日本の豪雨の災害でも避難するのはいつすれば良いのかわからなかった。。

と同じように?終活もいつからすれば良いのかわからない・・・

そんな感じなんですよね。


未来の年表を読んで、恐怖心を覚えるどころか、みんなが私と同じような状況になるのなら、なんか安心したような気持ちになったりしました。


私だけじゃなかった!!!

 

少子化高齢化社会 みんなで迎えれば怖くない?

 

みたいな(・_*)\ヘ゜チ

いけない大人ですね。。


若い人らには、そんな考えは絶対持ってほしくない。

若い人にこの本を読んでもらって、危機感を感じてもらいたいです。