こんにちは。tsukkyです。
両親の介護に対して冷たい娘ではありますが・・・
母が認知症と診断され、父も介護認定を受けるようになってから・・
そりゃ必死で、両親をなんとかしたいともがいた時期もありました。
認知症と診断されたらどうしたら良いのでしょう???
それは私にもわかりませんでした。
ちょっとこれはおかしいな?と思う症状が出てきてからすぐ、母を「物忘れ外来」へ連れて行きました。
MRIの検査結果では、脳は綺麗な状態と診断され、テストではグレーな結果。。
MRIの結果で、ホッとしましたが、先生はテストの結果があまり良くないので、念のため脳の血流がわかる検査を受けた方が良いとの事でした。
その検査を半年後に受けるのですが・・・
その結果で「アルツハイマー型認知症」と診断されてしまいます。
そこから治療が始まるのかな?とも思ったのですが・・
近くの診療所に紹介状を書くから、それを持ってそこで薬を処方してもらってくれ。との事・・・
そして、デイサービスや介護サービスを使って、症状を進行させないようにした方が良いとアドバイスを受けるのでした。
「あぁ、ちゃんとした治療ってないんだったか・・・。」
母はその「紹介状」を勝手に開封して見てしまったのでした。
「アルツハイマーって・・・?!」
と驚いてましたが、少したったら忘れてしまった様子。。?!
この頃、母自身が一番自分の変化に戸惑っていた頃だったのかも知れません(涙)
私も戸惑ってはいましたが、症状を進行させないように、と父のケアマネに相談したりして、母も介護認定をもらうことが出来ました。
介護認定がおりたので、父のケアマネの方も母を担当して下さり、とても助かりました。
どなたかが・・「認知症」と診断されてしまったら・・
まずは、住んでいる地域の「地域包括支援センター」に行って、相談して下さい。